てろんてろんな日々

日々の記録

26週目、逆子は治った

定期検診で血液検査。

ついでにトキソプラズマの検査もしてもらったから

久々に諭吉さんがいなくなったわ。

既に気をつけるべき時期に入って何ヶ月よって話ですが、念のためね。

実家に戻るなら猫さんいるし。

我が子は1キロくらいになっているらしい。

すこぶる順調。

ただ、胎動の激しさがハンパない。

1キロしかないはずなのに、お腹全体がボコボコするときも多くて

一体どんな姿勢でどう動けばこんな胎動になるのか皆目見当がつかない。

 

保育園問題に悩む。

先週からずっと悩んでいる。

ほかに預けてまで働くの?可哀想!という思いはぶっちゃけ全くない。

それよりもずっと一緒にいる方がわたしの性格的に難しいのではとも思うし

子にとっても、他人の手を借りて色々な経験をしてもらうのは良いことだと思うから

1歳になる前の0歳児クラスから保育園にお世話になれればなろうと思ってはいる。

ただ、

派遣元→えっ一年もしないで復帰するの?

親→好きにすれば良いけど、その時期は本当に可愛いよ

友人→ほぼみんな専業(余裕あるお家が多い)

我が夫→2年取れるなら取っても良いのでは?(第二子望むなら治療もあるし)

で、保育園問題を相談できる人もいないしグダグダ悩んでしまう。

保育園の激戦区であることも相まって0歳児から入れたいならそろそろ決めないといけない。

先着順の使いたい制度もあるし。

わたしのなかの優先順位付けをしていかなければ。

この子にどんな環境を与えられるのか。

なやむ。

 

理想としては

世間とは逆パターンになるけれども

保育園に入ってもらっている間はしっかり働いて

小学校に入ってから、家にいられるようにしたい。

小中学校の間、いってらっしゃいおかえりなさいのある家にしたい。

あとワガママを言えば、凍結してあるラストチャンスさんを早めに迎えに行きたい。

願わくばそのまま実ってくれればわたしが定年する前に何とか大学は卒業できる。

そうなると、2年育休取ることを視野には入れずに可能な限り早めに復帰して

実家、義実家のサポートを受けつつやっていくのがベストなのかなあ。

義母さんあんまり孫に興味無いけど。

狙っている保育園ならわたしが受けてほしいと思える教育もしている。

あーなやむ。

でも答えは見えている気もする。

こういう自分の悩み方(答えは結局決めている悩み方)は好きでは無いわ…無駄に疲れる。。